名古屋市港区で土曜診療の歯科・歯医者

〒455-0006 愛知県名古屋市港区南十一番町 1-1-5
地下鉄名港線「東海通駅」4番出口より徒歩10分

診療時間

9:30~12:30

× ×
14:30~19:00 × ×

△:13:30~17:00
※祝日がある週の木曜日は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日

お電話でのご予約・お問合せはこちら

052-653-8211

■知らないと怖い!?インプラントの寿命を脅かす「インプラント周囲炎」とは

インプラントは、失った歯の機能や見た目を取り戻すために非常に優れた治療法です。しかし、治療が完了したからといって「これでもう安心」と思っていませんか?インプラントを長く快適に使い続けるためには、治療後のケアがとても重要です。今回は、インプラントの天敵とも言える「インプラント周囲炎」について、名古屋市港区のまさき歯科医院がわかりやすく解説します。

 

▼インプラント周囲炎とは?

インプラント周囲炎は、インプラントの周囲に炎症が起こる病気です。進行すると、インプラントを支える骨が溶けてしまい、最悪の場合はインプラントが脱落することもあります。天然歯の歯周病に似ていますが、インプラントは神経がないため痛みなどの自覚症状が少なく、気づいたときにはかなり進行しているケースも少なくありません。

 

▼インプラント周囲炎の主な症状とリスク

初期段階では、歯ぐきの赤みや腫れ、ブラッシング時の出血などが見られます。これを放置してしまうと歯ぐきが後退し、インプラントがグラグラしてくるなどの深刻な状態に発展する可能性があります。主な原因は、プラーク(歯垢)の付着や不十分なセルフケア、喫煙習慣、糖尿病などの全身疾患です。

 

▼放置は厳禁!進行するとどうなる?

インプラント周囲炎を放置すると、炎症が歯ぐきから骨にまで進行し、支えを失ったインプラントは最終的に抜け落ちてしまう恐れがあります。一度溶けた骨を元に戻すことは困難なため、早期発見・早期対処が不可欠です。

 

▼まとめ

このようなトラブルを避けるためには、毎日の正しいブラッシングやフロスを使ったセルフケアが基本です。それに加えて、歯科医院での定期的なクリーニングやプロフェッショナルチェックを受けることが、インプラント周囲炎の予防につながります。インプラントを“入れて終わり”にせず、“使い続ける努力”をすることが大切です。

当院では臨床経験が豊富な院長が治療を担当いたします。現在お使いの入れ歯にお悩みがある方や、インプラント治療にご興味のある方もお気軽にご相談ください。

 
 

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です

052-653-8211

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~12:30
午後:14:30~19:00
△:13:30~17:00
※祝日がある週の木曜日は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日

052-653-8211

〒455-0006
愛知県名古屋市港区南十一番町 1-1-5

地下鉄名港線「東海通駅」4番出口より徒歩10分