当院では患者さんの目線に立ったコミュニケーションやカウンセリングを心がけています。
包括的な診断を行うために、「お口の中だけ」を見るのではなく、「患者さんの生活背景」を知り、一人ひとりに合ったご提案やアドバイスを行うようにしています。
例えば歯周病は、心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病、低体重児出産など、全身の健康にも影響を与えることがわかっています。こういった全身の病気との関係性や、現在服用しているお薬の影響などを考えた上で、包括的な診断を実施。
治療方法をご説明する際は、メリットやデメリット、どれくらいの来院回数が必要かなどについて、わかりやすく丁寧にお話しします。診断結果や治療方法などが良くわかるように、患者さんそれぞれに説明書をお渡ししていますので、ぜひご参照ください。
当院ではきちんとお話し合いをしてから治療をスタートしますので、「何をされているのかわからない」と不安になることはありません。もし不安なことや不明点がありましたら、気軽に相談できるようにしておりますので、遠慮なくお声掛けください。
当院で歯周病治療を担当するのは、この分野で14年以上(※)の治療経験がある院長です。現在も積極的に外部の研修会などに参加し、技術の向上に熱心な勉強家でもあります。(※)2020年現在
症状の軽い方はもちろん、「歯を抜くしかない」を言われるような重症の患者さんの治療も当院でなら可能です。歯周病治療を続けているのになかなか改善しないという方や、「抜くしかない」と言われたことのある方も、ぜひ一度当院にご相談ください。
当院では歯周病の治療や予防の先進国である、スウェーデンの治療法(スカンジナビアペリオ)を導入しています。これは病因論にもとづいたプラークコントロールを重視する治療方法で、一時的な症状の改善ではなく、改善した良い状態を継続して維持していくことを目指すものです。
ダイエットに例えてご説明しましょう。皆さんがダイエットをしようとする時、ボクサーのように一時的に体重を落とすことを目的とするでしょうか?そうではなく、自分の目指すボディラインというものがあって、それを維持できる健康的な身体作りを目指す方が多いと思います。歯周病も同様で、「健康な状態を維持していくこと」が、治療の最終的な目標になるのです。
予防歯科先進国と言われているスウェーデンは、かつては日本よりもむし歯や歯周病が多い国でした。しかし科学的な根拠にもとづいた予防プログラムの実践で、これらを激減させた実績があります。当院ではそんなスウェーデンの治療方法を積極的に取り入れ、歯周病治療に取り組んでいます。
歯周病の治療には、患者さんにご自分で頑張ってもらわなければいけないところもたくさんありますが、私たちが全力でサポートしますので、ご自身でも「症状を改善させる」という覚悟を持って、当院と二人三脚で一緒に頑張っていきましょう。
歯周病は重症化してしまった場合、歯を抜かずに症状を改善させるのが困難な病気です。そのため歯医者に長年通院していても、なかなか症状が改善しなかったり、抜くしかないと言われてしまったりするケースも少なくありません。
歯周病治療において14年以上(※)の経験をもつ院長なら、重症化した歯周病の患者さんに対し、「歯周外科治療」という治療を行うことが可能です。この歯周外科治療は、歯科医師なら誰でもができるわけではありません。数多くの治療実績を重ねた歯科医師でなければできない、難しい治療方法なのです。(※)2020年現在
豊富な経験と実績のある当院だからこそ、こうした難しい治療をご提供することが可能です。
歯周病は生活習慣病の一種であり、治療で一度症状が治まっても、歯みがきや生活習慣の変化で再発しやすい病気です。そこで当院では患者さん一人ひとりに担当の歯科衛生士をおつけし、歯周病治療後のメインテナンスにも力を入れて取り組んでいます。
患者さんには定期的にご来院いただき、担当の歯科衛生士が歯のクリーニングをしたり、ご家庭での歯みがき方法をお教えしたりいたします。同じ衛生士がひとりの患者さんをずっと担当しますので、お口の中の小さな変化にも気づきやすく、よりきめの細やかなケアを行うことが可能です。
メインテナンスを担当する歯科衛生士は15年以上(※)のベテランをはじめ、経験豊富なスタッフがそろっていますので、患者さんそれぞれのお口の状態に合わせたケアが行えます。(※)2020年現在
また患者さんにご自身のお口の状態をご理解いただけるよう、お口の中の写真やイラスト付きの説明書などをご覧いただきながら、わかりやすくご説明しています。ご自宅でのセルフケアや、基本的な生活習慣についてのアドバイスも実施。歯科医院での処置だけではなく、ご自身でのセルフケアもしっかりできるようサポートをしてまいりますので、ぜひ積極的にご利用ください。
治療名:自家歯牙移植
治療の説明:機能していない自身の歯(親知らずなど)を抜き、歯を失った部分に移植させる治療法です。
治療のリスクや副作用:まれに移植した歯が生着しない場合があります。移植した歯で噛めるようになるまで長い期間が必要です。
治療の価格:100,000円(税別)
治療名:エムドゲイン法(歯周組織再生療法)
治療の説明:重度の歯周病によって破壊された歯周組織をエムドゲイン・ゲルという薬剤を使用して、再生させる治療法です。
治療のリスクや副作用:完全に組織が元通りになるわけではありません。組織が再生するまで数か月かかります(期間は個人差があります)。手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります。喫煙している方は期待通りの効果を得られない場合があります。
治療の価格:100,000円(税別)
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
効果の高い歯みがきの方法をお教えします。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:30~12:30
午後:14:30~19:00
△:13:30~17:00
※祝日がある週の木曜日は診療しております。
休診日:木曜・日曜・祝日